fc2ブログ

横浜市泉区の歯科 横浜いずみ台病院歯科診療室

横浜市泉区の横浜いずみ台病院歯科診療室の情報ブログです。 歯科診療室からの各種情報を発信してまいります。

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

<6月の外来予定表>

R3-6-1.jpg
6月の外来医師担当表です

| 未分類 | 22:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

< 新年度 新体制 >

 2021年4月より宮川先生産休・育休のため新体制になります。新型コロナウイルス感染症が未だ落ち着かない状況ですが、今年度も横浜いずみ台病院歯科診療室は感染予防に努め、通常通り診療をしております。

| 未分類 | 12:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

歯周病学会参加しました

こんにちは。歯科衛生士の茂木です。
真夏のようなような暑さが続いていますが、皆様、体調管理はしっかり出来ていますでしょうか?

前回のブログにありましたが、山我歯科衛生士と参加した『第62回春期日本歯周病学会学術大会』の報告をさせて頂きます。

大会プログラムの中でまず興味を持ったのは、歯科衛生士シンポジウム「つながろう!歯科衛生士!地域で支える周術期等口腔機能管理」という講演です。
「周術期」とは、手術の術前(入院前含む)から、術中、術後そして退院後も含んだ期間の事です。この手術はお口の中の手術に限らず、「様々な全身疾患に対する手術」も含まれています。口腔中細菌が全身疾患と関連しているのをご存じでしたか?
手術等、治療の前から感染源となるプラーク(歯垢)や歯石を取り除く口腔ケアの重要性、術後の口腔管理にも、私達歯科衛生士の果たす役割がとても大切で有ることがわかりました。また、口腔ケアに限らず、かかりつけの歯科医院ならではの、患者様と我々の信頼関係は、口腔以外のいろいろな病気に対する治療前や、術後の不安を抱えている方に寄り添い、ともに乗り越えていける存在になれたらと思いました。
このシンポジウム終了後、講演者の歯科衛生士である、東邦大学医療センター大森病院久保田歯科衛生士と昼食を食べながら意見交換をする機会を頂けました。講演だけではうかがえなかった、お話、質問を沢山する事が出来ました(写真中央が久保田歯科衛生士です)。
2019053016572599d.jpeg


午後に開催された「歯周治療が難しい障がい者・要介護高齢者に対する歯科衛生士のアプローチ」という特別講演では、患者様お一人では口腔ケアが困難な状況に対してご家族の方が寄り添い、見守り、「ご飯などを口から食べる」という当たり前の事を成し遂げるために、セルフケア(ご自身で行う毎日の歯磨き)、プロフェッショナルケア(歯科医師や歯科衛生士が行うクリーニング)の重要性について再認識をして、いずみ台病院歯科診療部を受診して下さっている患者様のQOL(生活の向上)へ少しでもお手伝い出来るよう、早速、今回は参加出来なかった歯科衛生士と情報交換をいたしました。
一般に、口腔には28本の歯が
ありますが、人それぞれ歯並び、歯の大きさなど、口腔内の上体はまちまちです。个々の患者様に適した歯ブラシや歯磨剤等の清掃用具などを患者様の歯磨き状況を確認しながら、改善から予防(大会プログラムの中では"未病"と言っていました)を重視できればと思います。
いずみ台病院歯科診療部では、今回の学会参加で得られた知識をスタッフ一同で共有して、より良い口腔ケアを提供する事をお約束します。
歯周病、ムシ歯は「サイレントキラー」です。自覚症状が出る前にご相談頂ければと思います。


横浜いずみ台病院歯科診療部 部門長 スタッフ一同

| 未分類 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

歯を失う2大原因(疾患)



こんにちは。
衛生士の志田です。
過ごしやすい季節になり、五月晴れの日が続いて嬉しいですね✨


さて、今回のブログでは、<歯を失う2大原因(疾患)>についてお話させていただきます。

皆様、 「歯科治療」と聞かれると何をイメージされるでしょうか?

多くの方が、「麻酔が痛い」、「歯を削る機械の音が不快」、「治療期間が長い」など、良いイメージは無いかと思います。
今回から数回にわけて、歯を失う2大原因(疾患)についてお話しようと思います。

まず、口腔(こうくう と読みます。お口の中の事です)には、何百種類にも及ぶ細菌(口腔内細菌)が生活しています。

この口腔内の細菌たちは、お互い共存してお口の中に住んでいます。
専門的には口腔常在菌と呼んでおり、一般的には“病原性(病気などの疾患を起こすこと)”はありません。

テレビのコマーシャル等で、“プラーク=歯垢”と聞いたことがあるかと思います。

皆様が適切な歯磨き(ブラッシング)をして、口腔常在菌たちの“共存が保たれている”と、細菌たちが病原性を起こすことはほとんどありません(ただし、風邪など他の病気で、体の抵抗力が落ちた場合は別です)。

適切な歯磨きができず、この細菌たちの共存バランスが崩れた場合に、<歯を失う2大原因(疾患)>を引き起こす病原性を持った細菌が増えてしまい、ムシ歯、歯周病(歯槽膿漏:しそうのうろう)という病気が起こります。

このように、ムシ歯、歯周病は急に発症する病気・疾患でなく、徐々に進行する慢性疾患であることから、専門家(医師、歯科衛生士など)の定期的な口腔内チェックが必要です。

我々歯科診療部スタッフ一同(受付含む)は様々な学会、研修会に参加して最新の情報を得て日々の診療を行なっておりますので、お電話045-806-1133もしくは、info@izumidai.netにお気軽にご相談下さい。






横浜いずみ台病院 歯科診療部 部門長・スタッフ一同

(5月17日担当:志田  文責:部門長)



| 未分類 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

10月予定

おはようございます。
受付の仮屋です。
早いものでもう10月ですね!!

今年の秋は食欲に負けないように!
毎日コツコツとファーバッグを編んでいます😊
完成が待ち遠しいです✨



今月の予定は下記の通りです。



301006.jpg






矯正日


3日(水) 17日(水) 24(木)



寒暖差が大きいので体調管理が大変ですね💦
風邪などひかないように気をつけましょう!

| 未分類 | 08:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>